INDEX
株・FX・先物で生活する
タイ株・2年で2倍!
・俺のやり方と実績
・基本知識
タイで内職&副業
タイ語を話そう!
暮らしのミニ情報
バンコクの遊び方
どうでもいいネタ
LINK
フーフー岡村の
タイ語講座(新)
バンコク駐在員日記
タイ沈没マニュアル
バンコク駐在員になるまで
タイ料理あれこれ
セミリタイヤ日記
Ads by google
|
前ページで米長邦雄の著書を手にし、読み、感銘を受けた人は、
ぜひ以下の本も読んでみてほしい。必ず得るものがあるはずだ。
*出版された年代順です。おススメの順というワケではありません。
|
|
|
|
人間における運の研究
渡部昇一との対談。85ページからの話など、おもしろいネタが多い
(94年1月)
|
人生一手の違い
いかに生きるか、育てるか。人生の参考書。第5章は読まなくていい。 (94年2月)
|
人生、惚れてこそ
羽生善治との対談。「ベストの勉強法は何か」は凡人が肝に銘じるべき(96年3月)
|
勝負の極北
藤沢秀行との対談。対談本では一番面白い。が、彼らの真似は危険(97年3月)
|
|
|
|
|
ふたたび運を育てる
「運を育てる」や「人生一手の違い」のような人生の参考書的内容。(98年6月)
|
一流になる人、二流でおわる人
野村克也との対談。2人の意見相違は多いが、一流人の話は興味深い(99年4月)
|
勝負師
内藤國男との対談。酒を飲みながらの対談と思われる。まあまあ面白い(04年8月)
|
不運のすすめ
この本も繰り返し読みたい。特に感銘を受けたのは82ページと95ページ(06年7月)
|
|
|
|
|
米長邦雄 ともに勝つ
加古明光著。米長の人間像を通して多くの啓示を与えてくれる(97年7月)
|
米長邦雄の運と謎
団鬼六著。人物観察と共に、作家らしいおもしろい話が盛り沢山(97年10月)
|
真人生の探究
中村天風著の基本書。各界の一流人に信奉者が多い。人生に勝つために。
|
椰子の木陰でハッケヨイ
東京堂書店オーナー倉沢さんの自伝。米長氏とは関係ないけど、読んでみてね!
|
「タイで働く」という趣旨からは反れてしまっているが・・・
仲良くなった男には、俺が必ず推奨するのが米長邦雄の著書だ。
男として、人間として、きっとプラスになるはずなので、読んでみてね!
|
<ポイント>
まず最初におススメするのは
1.対談本以外の3冊
2.中村天風の著作
興味が湧けば
次に対談本をどうぞ!
|